
ZumoCast(無料)はパソコンをサーバー化してiPhone、iPadからパソコン内のファイルにアクセスできるサービスですが先日そのクライアントアプリがApp Storeにユニバーサルアプリとして登場しました。まずパソコンにZumoCast.comからソフトをインストールしアクセスさせるフォルダを指定してiPhoneから写真、音楽、動画などをストリーミングすることができます。すでにZumoDriveのアカウントを持っている方はそれを利用しログインできます。ZumoDriveは無料で2GB使えるオンラインストレージサービスですが、現在キャンペーン中で以前に紹介したこちらからアカウント作成していただければ250MBのサービスがもらえますのでよろしければ使ってください。

ZumoCastをインストールするとアクセスするフォルダを指定します。
音楽を再生中。アプリを終了してもバックグラウンド再生が可能です。iTunesで購入したDRM付きの曲は再生できませんでした。
その他は、ファイルをアプリ内にダウンロードできオフラインでもアクセス可能にできたり、そのファイルを対応アプリ、たとえばPDFファイルならGoodReader for iPhone (¥450)やDownloads — Downloader & Download Manager (¥250)などへ転送することも可能です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿