
Palua(¥85)はF1〜F12のファンクションキーと画面輝度などを変更できる特殊キーを「option+command+tab」で切り替えることができるMac用のアプリ。今までは切り替えを行う場合システム環境設定から切り替えておくか、デフォルトのまま特殊キーとして使用しfnキーを押しながら特殊キーを押すことでF1〜F12として使用することができました。それらをワンタッチでスイッチできるアプリがこれ。

メニューバーから切り替えることもできます。


切り替えるとメニューバーのアイコンも変化し、左が特殊キーとして使用している場合で、右がファンクションキーとして使用している場合です。
ファンクションキーは日本語入力の際デフォルトでは「F7:全角カナ」「F10:半角英数」などが使用できるし、他にはSpaces、Expose、Dashboardの機能があるので毎回fnキーの使用に煩わしさを感じている方に便利なアプリですね。
それとファンクションキーとして使用しているとアプリのショートカットキーを設定する場合にF1〜F12をショートカットキーの一部として使用できるようになるので使用幅が広がりますし覚えやすいというメリットもあると思います。
Palua(¥85)

v.2.0からショートカットキーの変更や切り替えたときにGrowlなどの通知のオンオフの設定が可能に。

メニューバーのテーマをオリジナル、ブラック、ライトグレーから選択できるようになりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿