

Mac OS X 10.6以降
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
更新: 2011/06/26
Lock Screen 2はiPhone/iPod touch/iPadで毎日行なっている行為Slide to Unlock(ロック解除)をMacのキーボードやトラックパッドを使って使用することができるアプリ。ロックした画面をキーボードをスライドして簡単に解除できるし、解除に使うキーボードのキーは自由に設定することができます。

このようiOSデバイスのようなロック解除画面。壁紙は変更可能です。

起動時にロック解除スクリーンを表示、スリープ後にロック、自動ロック、ロック後にスリープさせることも可能です。ロックするショートカットキーはデフォルトではcommand+Lです。

ロック解除するときのサウンドやテキストの設定までできちゃいます。

トラックパッドを使ったロック解除設定。

ロック解除するキーボードの設定。明るい場所のキーボードを使用することができます。3回入力して3文字以上の重なった場所が解除キーとなります。

このように「Q」の3度押しを3回することで1つのキーボードで解除パターンを作成することも。この場合ロック解除方法は「Q」の3度押し。

当たり前ですが設定したキーボードパターンは絶対に忘れないようにしましょう。忘れてしまう恐れがあるなら設定の「Lock Screen at App Launch」のチェックは入れないようにした方がいいと思います。


Mac OS X 10.6以降
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿