
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥115

更新: 2011/05/31
FocusMaskは4種類あるハイライト表示でウィンドウで指定した場所をフォーカスさせることができるMac用アプリ。それぞれに用途に応じた表示方法をショートカットキーで即起動し使用することができます。最前面の画面を自動的にハイライト表示してくれるHazeOverとは少し用途の違ったアプリでマウスカーソルがある場所やウィンドウがハイライト表示されます。
チュートリアル動画を録画してみたんですが、なぜか画質が粗くなってしまいました。

設定では各ショートカットキーのカスタマイズやハイライト時の透明度の設定ができます。
「Allow mouse click in dimmed area」にチェックが入っていない場合はハイライトされていない場所をクリックするとハイライトは解除され、チェックが入っているとクリックしてもClose Overlayしない限りハイライトが最後に使用した範囲のまま維持されます。

Windowモード。

Viewモード。

この画像はちょっと極端すぎますが、これが一部分だけをハイライト表示させるPatternモード。
FocusMask
先日紹介したアプリFocus Onは少し仕様が違うけどFocusMaskのSelectionモードと同じような機能のアプリです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿