
Perfect RSS Reader(¥170)はiPhone版RSSリーダーのiReadGのiPadバージョン。iReadGの機能はそのままにiPad用のジェスチャーや操作性が採用されています。


表示は落ち着いたベージュ色でiReadGのテーマ色Novelに近い感じ。文字を選択するとGoogle、Wikiで検索とEvernoteへポストできます。この機能はiReadGにはないですねって書こうとしたらiReadGでもいつの間にか使えるようになっていました。。共有はTwitter/Facebook/Delicious/Instapaper/ReadItLater/Evernote/Tumblrで変わらずPinboardには未対応。対応の要望を出して近いうちに対応しますってことだったんですがそれから数ヶ月。
強力なキャッシュ機能など基本的な機能はiReadGとほとんど変わりません。1つ大きく違っているのはやはりページを繰る動作。iReadGは左にスワイプでページを繰り、右にスワイプでフィードやホームに戻ることができましたがiPad版は違います。まず左にスワイプはなくなり、右にスワイプはフィードの一覧表示となりました。ただこれは改悪ではもちろんなくてiPad用に進化したジェスチャーです。iPhoneで好まれている操作方法だからそれがiPadで同じくそうなのかというとそうではないことも多々ありますよね。左スワイプの代わりには画面右中のやや下にあるスライドバーでページの前後に移動することができます。スライドバーを上下にビヨーンとスライドさせページを移動していきます。このスライドバーの長さや感度も絶妙で指を大きく滑らせることなく次々にページを繰っていくことができます。これはiReadGでもどうにか使えないでしょうかね。

その他のジェスチャーはシングルタップでフィードリスト、ダブルタップでホームのフィードリストを表示、トリプルタップですべて既読にするなどを設定でオンオフすることができます。フォントサイズはピンチで変更。僕はいまのところトリプルタップ以外はすべて使用しています。

内蔵ブラウザはこのようにページの上に重なったように美しく表示。iReadGでも最近使えるようになったReadability表示も可能。ここでもジェスチャーがあって内蔵ブラウザを閉じるときは画面の端を下にスワイプダウンさせればページが下から出てきたアニメーションとは逆にページが引っ込んでいきます。
最近RSSリーダーの中でも意欲的なバージョンアップで安定感を増し人気のアプリとなっているiReadGのように定番アプリとなっていくでしょう。現在iReadGがセール中なのでPerfect RSS Readerも発売記念価格なのかな。
Perfect RSS Reader(¥170)
関連記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿