![](http://a3.mzstatic.com/us/r1000/067/Purple/f1/c9/25/mzi.lerggvvd.60x60-50.png)
![App](http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/ja_jp/images/web/linkmaker/badge_macappstore-sm.gif)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
click.to
![mzl.qwzoxktj.800x500-75.jpeg mzl.qwzoxktj.800x500-75.jpeg](http://farm9.staticflickr.com/8292/7845104314_6e24de3788_n.jpg)
使い方はどこでもいいんですが、たとえばブラウジング中に共有したい文章があったら右クリックもしくはCommand+Cでコピーします。するとマウスカーソルの近くに共有先のアイコンが表示されるのでそのアイコンをクリックするだけ。
他にもその語句をGoogle検索、マップ、翻訳、IMDb、Wikipediaで検索できるし画像をEvernoteやFlickr、Twitter、Facebookにアップロードだってできちゃいます。
![Screenshot 2012-08-24 1.07.56.jpg Screenshot 2012-08-24 1.07.56.jpg](http://farm8.staticflickr.com/7265/7845201068_246b6a982e_n.jpg)
他にのTumblr、Delicious、Gmail、Amazon、Skype、bit.lyなどなど組み合わせは自由自在。自分がよく使う共有先をカスタマイズできます。もちろん共有先の個別追加も可能。
![Screenshot 2012-08-24 1.08.15.jpg Screenshot 2012-08-24 1.08.15.jpg](http://farm9.staticflickr.com/8443/7845201370_b8d046f8f7_n.jpg)
アイコンが表示されるポジションのカスタマイズ画面。デフォルトでも十分使いやすいけどお好みでどうぞ。コピーするとサッとさりげなく表示。控えめなのがまたいい。
AlfredのPowerpackは便利だなあと思っていましたがこのClick.toがその機能の一部を食ってしまいそうです。クリック数が劇的に減り共有がサックサク。ちなみにClick.toはWindowsアプリもサポートされています。
最後にプロモ動画。50秒ほどの動画でアプリの雰囲気がつかめるのでおすすめ。
click.to (無料)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿