

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
KINGSOFT KDrive for iPhone
「KDrive」が50Gバイトまで無料に スマホ向け新カメラ機能で「ローカルフォルダはもういらない」 - ITmedia ニュース
KDrive ...
いきなり30GBの容量が貰えるオンラインストレージサービス「KDrive」 « Appdrill Macのアプリ情報を配信しています。
50GBということでインパクトも大きくこれから話題のサービスとなっていくかもしれません。アプリもWindow、Mac、iPhone、iPad、Android用が用意されています。
それではサービスの説明。他サービスとの違いなど。
・30GBからスタート
・招待すると2GBボーナス
・パソコン用アプリからログイン2GBボーナス
・iPhone用アプリからログインで5GBボーナス
・毎日容量がもらえる

おもしろいのは毎日必ず容量がもらえるというサービス。アカウントページにある「チェックイン」をクリックすると毎日このようにランダムな容量がもらえます。今日は103MBもらえました。明日はどれくらいもらえるかなという楽しみがありますね。50GBで頭打ちでしょう。

ちなみに再度クリックしてみるとこのように今日はもうもらえません。そうやってこつこつチェックインし50GBまで容量がもらえるということでしょう。
最初から50GBやるよりもパソコンからやiPhoneからログインし、そして毎日KDriveにアクセスして容量をゲットするといういままでにないおもしろい試み。
友人を招待すると2GBの容量をゲットできます。DropboxやSugarSyncと違うのはお互いに2GBもらえるわけではなく招待した側だけ2GBがもらえるシステム。
https://www.kdrive.jp/static/register.html?channel=uxznse
このぼくの招待リンクから登録してもらえると2GBもらえます。よろしければ使ってください。
50GBといえば以前からあるADriveがあるけれどそれにしても太っ腹。50GBもあればiTunesの曲をすべてバックアップできる方も多いのではないでしょうか。その一点だけに絞って使ってもいいですね。
ただ50GBはインパクトがあるものの現在使っているDropboxなどのサービスからの乗り換えに関しては微妙っぽい。乗り換えるのには力がいるし。あと細かいところでいうとMacのクライアントアプリのメニューバーのアイコンが白黒系じゃないと使いたくないわたくしです。
KINGSOFT KDrive for iPhone (無料)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿