
iTunesで作成したプレイリストを保存しておく方法の紹介。保存しておけばプレイリストを削除してもまったく同じプレイリストを復元させることができます。プレイリストが多すぎて困っている方におすすめ。
iTunesのプレイリストはジャンルごとや自分の好みに合わせて作成した貴重な物。iTunesの曲数が多くなってくるとプレイリストやスマートプレイリストを活用することで効率よく好みの曲を流すことができます。そんなプレイリストを保存しておける機能がiTunesにはあります。これはもちろんMac/Windowsどちらも使える機能。

保存方法はプレイリストを右クリックして書き出すを選択。

そしてフォーマットを「XML」にして保存します。これだけ。
復元方法はiTunesのファイル>ライブラリ>プレイリストを読み込みで瞬時にXMLファイルに保存されているプレイリストがiTunesに復元されます。
プレイリストが多すぎてごちゃごちゃになっている方はXMLファイルで保存しておくというのはどうでしょう。いつでも復元できるしね。
(via OSXDaily)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿