

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Haiku DeckはiPadで簡単にスタイリッシュなプレゼンテーション用のスライドショーを作成することができるアプリ。ブログ用の画像を作成や、旅行やイベントのスライドショーを作成してもおもしろいですね。ホント簡単なのでぜひ使ってみてください。しかも無料アプリ。
プロモ動画。
使用できる画像先はiPadのフォトアルバムはもちろん、Facebook、Instagram、Picasa、Flickrから写真をインポートできます。その他、膨大なフリーの写真集の中から検索して使用することもできるので画像の素材に困ることはありません。


画像を選んでフォントを選択して文字を鍾乳して配置を決める。そして次のスライド作成。これが簡単にHaiku Deckを使えばできてしまいます。スライドは何個も作って保存しておけます。

作成したらPowerPointかPDFで出力することができます。「EXPORT」ではPowerPointファイルとしてメールで送信。PowerPointはKeynoteアプリで開くことができます。
スライドをたくさん作っているとファイルサイズが大きくなるのでSoftBankのメルアドでは送信できないし受信もできないと思います。たしか1MBまでだったと思うので。
なので25MBまで送受信できる?Gmailなどを使いましょう。ちなみに6スライドで3.3MBでした。
「Email」を選択すると作成したファイルがHaiku DeckのサイトにアップロードされPDFでダウンロードできたり、TumblrやGoogle+、Pinterestなどへ共有可能。
サイトにアップロードするとこのようにブログに貼り付けたりも出来ます。適当に作ってみたのでよかったら見てください。
Haiku Deckを使ってかっこいいスライドショー、思い出の1ページを作ってみましょう。
Haiku Deck (無料)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿