
明日11月2日に発売予定のiPad mini。初回予約の在庫状況をみるとブラックよりホワイトの方が少しだけ人気があるようです。そのホワイトですが、ちょっと傷がつきやすく、目立ちやすいかもしれません。
iPad miniはこれまでのiPadとは違うデザインを採用しています。バックはiPhone 5と同じ色ですが2トーン仕様ではありませんね。
A6Xを採用したこれまでより2倍も高速な、第4世代iPadも魅力的なんですが外観はほとんど変わらず第3世代のデザインを踏襲しています。iPad miniのデザインが好みだから第4世代の購入を見送ったという方もいるかもしれません。
そんなiPad miniのデザイン。注目すべきは銀縁、シルバーのベゼルがサイドに採用されています。キラキラと光っているのが目立ちますね。

このベゼルぼくはとても好きで、これがiPad miniに採用されたのは大歓迎。このサイドのシルバーベゼルは初代iPhoneから3GSやiPod touchに採用されてきました。
これ、見た目がかっこいいのはそうなんだけど、しかし、ちょっと傷がつきやすい。傷が目立つ。iPhone、iPod touchのサイドベゼルに傷がつかないように苦心された方もいたと思います。


via iPad mini Review: Apple aims for the everyman - SlashGear
実物を見ていないので何とも言えないけれど、このようにiPhone 3Gと同じようなシルバーベゼルが採用されているように見えます。

via Gallery: Hands-on with the iPad mini | The Verge
ブラックはホワイトと同じベゼルを採用されていると思いますが、色が違うのでホワイトより輝きも控えめで傷も目立ちにくいように見えます。
iPhone 5のブラック×スレートは、裏側に傷がつきやすいと話題になり、後にすぐにその傷が消えるということもまた話題となりました。そういう理由でiPad miniはブラックではなくホワイトを選んだという方もいるかもしれませんが、サイドはホワイトの方が傷がつきやすいかもしれません。
もしサイドのベゼルがiPhone 3Gなどと同じ仕様なら一度ついた傷はたぶんきれいに研磨しない限りとれません。
ちょっと神経質なエントリーだったけど気になる人は気になると思うので。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿