
iPad mini毎日使ってます。軽くて薄くて美しい。そんなiPadのソフトウェアキーボードでダブルクォーテーションマークをちょっと簡単に入力する方法を紹介します。
ダブルクォーテーションとはこれ「"」のこと。引用した文章の最初と最後によく見かけますね。iOSのキーボードでももちろん入力できるんですがiPadの場合ちょっと簡単に入力することができるんです。

いつものiPadのキーボード。左下にある「123」をタップするとキーボードを切り替えることができます。

キーボードを切り替えるとダブルクォーテーションがあるのでそこから入力というのがいままでのやり方でした。

しかし「?」を上にスライドさせるか、長押しするとダブルクォーテーションが入力できます。表示されてないのでわかり辛いですよね。
同じように「!」ではシングルのクォーテーションマークを入力することができます。
iOSのキーボードは他にも長押しすると別の文字を入力できたりするけれどクエスチョンマークからはダブルクォーテーションが入力できるんですね〜。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿