iCleaner – iPhone/iPad/iPod用 掃除ツール (¥85)
少し前から話題になったPhoneCleanというパソコン用のアプリを使ってiOSデバイスの不要ファイルを簡単に削除することができるようになりました。
PhoneCleanを使うと溜まっていっていた不要なファイルが削除されGB単位で容量が空いたというレビューが多く見受けられましたね。
ただそのためにはWindowsパソコンが必要だし、iPhoneをパソコンに接続しなくてはいけないしとちょっと煩わしく、僕も含めて興味はあるけれどやってないというユーザーもいるでしょう。
そんな方のために、いやすべてのiPhoneユーザーにおすすめしたいのが今回紹介するアプリiCleaner。そして使い方もとっても簡単。

このiCleanerには不要ファイルを削除する2つの方法があって「速い掃除」と「安全な掃除」では高速な掃除をやってみます。
別に速い掃除が安全じゃないわけではなく、安全な掃除は速い掃除がしないファイル領域の不要ファイルにもアクセスするので時間がかなりかかります。掃除前の空き容量は約14GB。

始まりました。予定時間は約6分。あとは待つだけ。ちなみにiPhoneの容量が大きいほど掃除に時間がかかります。ぼくのiPhoneは32GBでやってます。

そして無事に終了です。さてどうなったのでしょうか。

ぉおお、掃除前から約2GBも容量が確保されているじゃありませんか。すばらしい。

ちなみにより空き容量を解放できる「安全な掃除」は予定時間が50分と出たので辞めました。就寝前など時間があるときにでもやってみましょう。
ちなみにiCleanerが削除するファイルというのは、過去に削除されたファイルの残りカスを削除して容量を空けています。なので現在存在しているファイルが削除されるということはありません。ただ一応こういうアプリを使う前の鉄則としてiCloudにバックアップをとってからアプリを使用するのがいいでしょう。
むかし、iFunBoxなどのアプリを使ってiPhoneの中のファイルにアクセスしたらかなり前に削除した写真なんかがまだ保存されていたことを思い出します。iPhone 3G時代のやつとか。iCleanerはこういうファイルを削除しているのかな?
パソコン要らずでiPhone単体でゴミファイルの削除ができるすばらしいアプリに間違いなし。iPhoneユーザーにはぜひ使ってみてほしいアプリですね。
最後に、こういうアプリってApp Storeで記憶にないのでテザリングやメモリ解放アプリ同様に削除されるかもしれません。購入はお早めに。
関連記事
iCleaner – iPhone/iPad/iPod用 掃除ツール (¥85)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿