ついに開幕を迎えたイングランドプレミアリーグ。主要な欧州各国のサッカーリーグも開幕を控えています。オリンピックどころじゃないぜって方も多いのではないでしょうか。
リーガ・エスパニョーラとイングランドプレミアリーグの試合のライブ配信は2016-2017シーズンからSoftBankが提供しているスポナビライブで見ることができるようになりました。
しかもSoftBankユーザーなら500円で観れるというね。セリエAもやってくれたらスカパー要らずですよ。でもほとんどがリーガとプレミアで十分というか、リーガとプレミアを観たいユーザーが多いと思うから不足ないですね。しかもワンコインでね。
他にも無料でライブ配信している海外サイトがあるにはあるんですが、画質とスムーズな視聴環境という意味ではスポナビライブの足元にも及びません。ま、でも一応観れますが。Jリーグとかもね。
スポナビライブでアーセナルとリバプールのビッグクラブ同士の開幕戦をスポナビライブで見たんですけど、こりゃいいですわ。でした。
画質はHD画質まではいかないけど十分綺麗。止まることがない。もちろん解説付き。
ワンコインでこれ。素晴らしすぎますよ。しかもサッカーだけじゃないしねスポナビライブは。
特に不満はなかったんですけど、あえて言うなら動きが速いところでのフレームレート不足を感じるぐらいかな。
あと、スポナビライブは以前とは違ってSoftBank端末でなくても見られるようになりました。SoftBankのSIMが入っていないiPhoneやiPadでもアプリがダウンロードできるなら制限なく、ログインさえすれば見られます。
AirPlayでテレビで観てもいいし、先日は12.9インチのiPad Proで見たんですがもう最高の視聴環境でしたね。
ということで、ワンコインということもあって(初月は無料)試合のライブ視聴はスポナビライブ一択でいいと思うんですが、今回は試合の結果やハイライト動画、スカッドやスタッツなどをチェックできる定番のiPhoneアプリを紹介したいと思います。

365Scores: 海外サッカーをチェックするにはもってこいの超人気アプリ。これひとつで十分と言えるほどの情報量を配信、チェックできる365Scores。プッシュ通知も速い速い。速すぎてたまにゴールのプッシュ通知を間違えることがあるほど笑。訂正も速いけどね。しかも日本語対応。
Jリーグや海外サッカーの結果や順位の気になる情報は「365Scores」でキャッチする

Forza Football: こちらも365Scoresに引けをとらない人気アプリのForza。こちらも日本語対応で、なに不足なくチェックできる。365Scoresに比べていいところは、広告がほとんどなくて、インターフェイスも見やすく、ハイライト動画の数が豊富。ハイライト動画のバリエーションが多いのは大きなメリットだと思います。
ザックジャパン・Jリーグ・海外サッカーファンが幸せになれるiOSアプリ「Live Score Addicts」

FourFourTwo(Stats Zone): 泣く子も黙るFourFourTwoのアプリ。こちらも日本語対応。以前に欧州サッカーを見るなら「FourFourTwo」は外せないで紹介したように、玄人好みな詳細なスタッツが網羅されていて、まさにプロ仕様のツール。試合結果だけに留まらず詳細データにアクセスしたいならFourFourTwoですね。

Squawka: あの有名フットボールサイトSquawkaが送り出すモバイルアプリ「The Squawka Football App」。残念ながら現在は日本語には対応していないが、パフォーマンススコアなどSquawkaらしいデータにアクセスできる。メインアプリとして十分使えるポテンシャルは持っているが、残念なのはiPhone 6s(plus)の解像度にアプリが対応していないこと。使っていて操作に不便さを感じることがたまにある。もったいないな。

SofaScore: 隠れた名作は、SofaScore.comが送る人気のモバイルアプリSofaScore。こちらも上の4つに勝るとも劣らない出来栄え。日本語には未対応だが、アップルウォッチにも対応。頻繁なアップデートで対応が素早い。選手の能力値をゲームのように五角形グラフで見られるのが非常に面白いのでおすすめ。
これら5つどれもオールラウンダーの定番アプリで目新しいものはないんですが、やっぱり堅いところを抑えていないとね。今回紹介したアプリを使えば、もうアクセス出来ないデータなんてないんじゃないでしょうか。
スポナビライブでライブ動画を見つつ、アプリで詳細をチェックする。なんて贅沢な環境なのでしょう笑。
ただスポナビライブはライブ配信といっても、少しのタイムラグはあるので、先にゴールなどのプッシュ通知がiPhoneに来ることがありました。 「お、このあとゴールするんだ」って。
まあそれはそれで楽しめましたけど。プッシュ通知、どのアプリもすぐ来ますからねホント。
HuluにNetflix、AbemaTVにスポナビライブ。Spotifyはもうすぐみたいだし、もうどうしたらいいんでしょうか笑。
あ、時間もだけど、お金もね。
最後にサッカーつながりでリーガ・エスパニョーラの公式ゲームアプリと、チェルシーの公式ゲームアプリも紹介しときます。
スポナビライブ:人気スポーツの生中継が見放題をダウンロード (無料)
人力関連記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿